素浪人WEB

 
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
PROFILE
CATEGORIES
LINKS
SEARCH
あいかわらず・・・
あいかわらず、SLOWLIFEを提唱しつつ、全然SLOWではない毎日です。

4月29日(水・祝)に開催した

「森のてづくり市 その参・春の巻」

も終わり、素浪人プロジェクトとして今後の活動予定をまた計画しなければと考えています。

やらなければいけないことは

「slowbito」 NO.02 の発行

「森の石窯づくり」

「ツリーハウスづくりワークショップ」

取り急ぎこのくらいかな。

「蕎麦打ち体験講座 その2」も開催したいですね。

とりあえずハイペースなslowlifeですが、順番に片付けていきたいと思います。

| sizenhaclub | 日々のつまらないこと。 | - | - |
土曜の午後に・・・
以前報告させていただきましたが、

平成21年度

「元気な八戸づくり」市民報奨金

というものに申し込みまして、一次審査の書類選考をパスして、
次は二次審査です。

その二次審査とは、審査員の前で
団体のPRや事業の説明のプレゼンテーションをしなければいけません。

そのプレゼンが今週の土曜日の午後なのであります。


このような公の場での発表ははじめてなわけでありますが、
発表がどうこうというよりもプレゼンの資料づくりが間に合うかどうかが心配です。プロジェクターを使って、映像を映してあとは口で熱く語ってという作戦ですが・・・。

果たして、どんな結果がまっていることやら。。



そんなこんなしているうちに

「森のてづくり市 その参・春の巻」

が29日(水・祝)に開催です。

こっちの方もいろいろ考えなければいけません。


かなりテンパリ気味です。

有能な秘書が欲しいと切に願うのでした。
| sizenhaclub | 日々のつまらないこと。 | - | - |
クリエイティブ・・・?!
旅から戻って17日がすぎた。

初めて訪れた京都。

なにもかもに刺激を受けてかえってきました。

京都は”ものづくり”の原点が感じられました。

古くからの文化を継承して、それぞれが妥協することなくものづくりに携わっているんだろうということが随所に。

京の都なわけですから、日本人の文化的ルーツなんだろうと思いました。

いまこの年齢だからこそ、このような感じ方が出来るという部分もあると思います。


わたしたちの暮らす町は、京都ではありません。

八戸です。

北国のくそ寒い田舎町です。

京都はすべてがブランドです。

京都だけでしかできない訳ではないと考えます。

なんでも“八戸ブランド”にしてしまえばいいことではないでしょうか。

「オンリーワン」
使い古された言葉かもしれませんが、これに尽きるのでは。

東京、京都、どこでもいいですが
誰もできないことをここ八戸で形にしていくことが大切だと思います。

ものづくり。

クリエイティブ。

先日、

「クリエイティブなことをやろうと・・・」

そんな話を仲間としていて、鼻で笑われてしまいました。

自分でも自分で言っておきながら、笑ってしまう話です。

ですが、実際にいま現在わたしたちの活動はクリエイティブなわけで・・・。

趣味で終わっているわけでなく、しっかりと生業としてみんな活動をしています。

私事でいえば、広告デザイン・WEBデザインなど。
今までは自分でも「なんちゃってです」っていっていたりしたんですが、
実際に私の仕事に対して、しっかりとした報酬が得られているわけで。
ということは「なんちゃって」なんて半端な気持ちでいるわけにいかないと
今更気付いているのです。
そう生業です。

クリエイティブってカタカナ自体はあまり好きではありません。

へそ曲がりなだけですが。

クリエイティブ = ものづくり 

ものづくり = 創りだす

創るはこの字でなければいけないと考えます。

頭の中で創りだしたことをひとつひとつ形にしていきます。
| sizenhaclub | 日々のつまらないこと。 | - | - |
2009年は・・・・
2009年もぼちぼち進んでいます。
我が素浪人プロジェクトの現在も活動内容はというと・・・特になし。
とりあえず、これじゃいけないと今月後半に組んだ企画が

「蕎麦打ち体験教室」

なわけで。。といってもとりあえずではなくて、前々からやりたい企画で
やりたい人たちもけっこういて、ついでに教えてくれる人もいたという
すべてタイミングですかね。

私たちの活動のこれまでのメインは「SLOWBASEの森 てづくり市」の開催・運営、そしてミニコミ誌「slowbito」の発行・販売という2本柱でした。
ですが、4月以降はこれまで以上にいろいろなことをやります!

現在、ツリーハウスのある「SLOWBASEの森」は冬眠中ですので、こちらも4月以降はまたこれまでと違った形でみなさんに楽しんでいただけるようにしたいと考えています。

例えば、

週末限定のツリーハウスカフェとか。

月一のアコースティックライブ開催とか。

森のワークショップとか。

その他いろいろ。

やりたいことは沢山ありますが、
今年必ずやることは

"森の石窯づくり”

ワークショップ形式でみなさんに製作から携わってもらって、
できた暁には、ピザ作りとかパン作りとかやりたいです。

そして今年も

“ツリーハウスづくりワークショップ"

ツリーハウス作りがしたいという人を集めて、あらたなツリーハウスの製作するつもりです。


ものづくりや土、木、空気、風なんかにこだわっていければ。

わたしたちの住む八戸をしっかりと足下から見つめて、
無理のない、昔ながらの素朴なことを表現していくつもりです。

わたしたちの「SLOWBASEの森」へ来た人たちが
笑顔で過ごして、笑顔で帰っていただける場所・空間にできればと考えています。

わたしたちの活動に興味がある方、お気軽お問い合わせください。

| sizenhaclub | 日々のつまらないこと。 | - | - |
まだ公に公開していないのですが・・・
なぜかアクセスがあるこのサイト。
どこからお越しになっているのか・・・。
アクセス解析でもわかりません。
リンクもまだどこに貼らせていただいていませんし・・・。

まぁ、そんなことはどうでもよいことで
とっととしっかりとした活動報告をしろよ!って感じです。

いま、わたしは

「第7回トム・ソーヤスクール企画コンテスト」

に応募するための企画を思案中でございます。

締め切りが6月13日なのでそれまでに企画書をつくらないと。。

他の仕事をしながら、企画作りもしています。

頭の中は、いまけっこうスゴイ状態だと思います。

そういえば、先日、オブジェ工場SLOWBASE代表の木村氏に言われた

「ここはシンクタンクだ!」

シンクタンク?
ググってみた

シンクタンクとは、諸分野に関する政策立案・政策提言を主たる業務とする研究機関である。19世紀後半に「社会改良運動」を目指して英国で創設されたフェビアン協会、20世紀初期に「米国型リベラル思想」に基づいて創設されたブルッキングス研究所などが、シンクタンクの始まりと言われている。現在も、欧米においては、そのほとんどが非営利団体という形態を取り、政策研究を展開し続けている。
直訳[think-tank]すると、頭脳集団。 よって、頭脳集団という意味での民間企業も多くある。[ウィキペディアより]

だそうだ。


これはとても光栄な言葉だ。

さあ、シンクタンクとしてがんばろう!

そして、思いをしっかりと形にしていかなければ!!


by togawa
| sizenhaclub | 日々のつまらないこと。 | - | - |